ベッドの知っトク

すのこベッドは檜(ひのき)と桐(きり)のどっちが良い?

更新日:

すのこベッドを検討しているけど檜(ひのき)と桐(きり)のどっちが良いのだろうかと思っていませんか?

すのこベッドのすのこ板にもさまざまな木材が使われています。

多く使われるものに檜(ひのき)と桐(きり)、杉(すぎ)、パイン材などがあります。

天然目は木の温かみがあり素敵です。それぞれの特徴やデメリットをご紹介します。

檜(ひのき)と桐(きり)のどっちが良いのかも見えてくると思います。

また、おすすめのすのこベッドをご紹介します。人気のシングルとセミダブルのサイズのすのこベッドもピックアップしました。

檜(ひのき)と桐(きり)、杉(すぎ)、パイン材の特徴

檜(ひのき)の特徴

性質

表面の肌目は細かくむらが少ないので加工がしやすい。

耐湿、耐水性が良く、保存性も高いのが最大の特徴です。耐久性も良いです。

表面を上手に仕上げると美しい光沢を出すことが出来ます。

香りにはリラックス効果があるのは良く知られています。

用途

高級建築材として使われ、神社、寺社の建築には欠くことが出来ません。

他に造作材、建具材、家具材、曲物材など幅広く用いられ、ヒノキ風呂は広く知られています。

デメリット

高級素材で価格は高め

湿度の調節や衝撃吸収はしにくい

桐(きり)の特徴

【楽天】ベッドHaagen ハーゲンの商品一覧はこちら

性質

日本の木材の中では最も軽く、カットしたり削ったりの加工は極めて容易。

しかし、強度は柔らか目。

湿気の通りを防ぎ一度乾燥した後は湿気が入りにくい性質があります。

乾湿調整を行い湿気を自然にコントロールします

なので、割れや狂いが少ない特徴があります。

熱伝導率もきわめて小さい特性を持っているため発火しにくい。

タンニンを多く含むため、ダニや害虫を防ぐ防虫効果もあります。

研磨すれば美しい光沢を出すことができます。

白っぽい綺麗な色です。

用途

用途としてはタンスを中心に家具材、下駄材、楽器材、箱材など幅広く用いられる。

デメリット

クッション性がある分、キズが付きやすい

タンニンを分泌させ、シロアリや腐りなどから自身を守るため黒く変色する

杉(すぎ)の特徴

性質

軽く柔らかいのでカットしたり削ったりなどの加工がしやすい。

比較的狂いは少ないが、木目に沿って縦に割れやすい。

耐水性、防水性にやや劣る。

木の優しい香りと温かみを楽しむこともできる

用途

建築用材として最も多く用いられる。その他、建具材、包装用材、電柱など用途は多い。

また、縦に割れやすい特性を利用して樽桶材や割箸としても利用される。

デメリット

柔らか目であるためキズが付きやすい

色にばらつきがある

パイン材の特徴

【楽天】ベッドishuruto イシュルトの商品一覧はこちら

性質

北米のマツ科(針葉樹)からとれる建材です。

自然な美しい木目のため、ほとんど加工せずに使われることが多いのが特徴。

イエローパイン・ホワイトパイン・レッドパインがあります。

心地よい木の香りを楽しめるのがよい。

ヒノキ材やスギ材と同程度の硬さで、年月がたつと白っぽい黄色から艶やかな飴色に変化するなどの特徴が魅力です。

用途

床材や壁材などの内装材として人気が高い

デメリット

価格は一般的に安価だがキズは付きやすい

レッドパインは高価

おすすめ!パイン材すのこベッドのシングルサイズ

【楽天】ベッドStogen ストーゲンの商品一覧はこちら

北欧ですくすく育った天然目の香りとあたたかみ

シンプルで素材の優しさを感じるデザイン

厳しい寒さの中で育った良質のパイン材をふんだんに使った天然目すのこベッド

素材の色そのままのナチュラル色

おすすめ!桐すのこベッドのセミダブル

【楽天】ベッドLasse ラッセの商品一覧はこちら

一つ一つ丁寧に作り上げた国産なので、長く使いたい方必見!

桐は日本古来より家具の木材として親しまれ吸放湿に優れていますので、すのこベッドに最適な材質です。

すのこを折りたたんで手軽に布団が干せます。

おすすめ!桐すのこベッド折りたたみ

【楽天】ベッド(折りたたみ式すのこタイプ)の商品一覧はこちら

布団が干せる便利性が魅力

天然の桐すのこは吸湿性により布団の蒸れや湿気を逃してくれる構造になっています

日本の風土にピッタリの桐素材はカビや害虫も防ぎます

◆まとめ

すのこベッドのすのこ板は檜(ひのき)と桐(きり)のどっちが良いかは、一般的には手軽な価格の桐(きり)をおすすめします。

檜(ひのき)は高価ですし、桐(きり)の方が湿気対策には最適です。

ベッドによく使われるすのこベッドの素材は桐(きり)とパイン材の方が多いです。

この桐(きり)とパイン材ではそれほど大きな違いはありません。

桐(きり)は白っぽい綺麗な色。パイン材はイエローパインが多く使われます。

すのこベッドに使われる場合も色によって印象が変わってきます。

桐(きり)はナチュラルなシンプルなベッドに良く合います。

パイン材はカントリー調や北欧系のベッドに良く使われます。

湿気対策を主に考えるなら桐(きり)のすのこベッドが日本の気候に最適です。

 

-ベッドの知っトク

Copyright© インテリア小春美ベッド通信 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.