ベッドの豆知識

ベッドの7つのデメリットと簡単な改善策は?

更新日:

跳ね上げベッド2台並べる

ベッド選びに失敗しないために、ベッドのデメリットを知った上で選びましょう。
デメリットはありますが、工夫により克服できる内容もあります。

改善してベッドを使うことで睡眠生活がグレードアップします。
ご参考になさってください。

◆ベッドの7つのデメリット

・ベッドのデメリット1(場所を必要とする)

一般的なシングルサイズのベッドでも大きな家具になるので、どうしても部屋を狭くしてしまいます。

寝室がある家はよいのですが、ワンルームにお住まいの方や狭い部屋のかたはベッドを置く場合は部屋とベッドのサイズ確認をしっかりする必要があります。。

コンパクトベッドや折りたたみ、収納付き、ソファーベッドなどもありますので用途に合えば置ける可能性は十分あります。

デメリットがメリットに変わるかもしれませんね。

【楽天】折りたたみ式ベッドの商品一覧を見る

楽天】収納ベッドの商品一覧を見る

【楽天】ソファーベッドの商品一覧を見る

・ベッドのデメリット2(布団が落ちる)

ベッドは布団が、ずり落ちやすいです。特に寝相が悪い人は悩みのたねになります。

ずり落ちないように端を止めたりの工夫をされているかたもいます。

ベッドを壁際にピッタリくっ付けると掛け布団が落ちやすいので、壁から少し離すとよいです。さらに布団より大きなサイズのベッドにすることでおおかた解決できる場合があります。

シングルサイズの掛け布団にベッドのサイズはセミダブルにするなどです。ベッドのサイズが大きくなるほど、場所を必要としますし、価格も上がりますので十分確認が必要です。

・ベッドのデメリット3(マットレスを干しにくい)

ベッドは敷布団ではなくマットレスを使うことが多いです。
敷布団は頻繁に干しますが、マットレスを干すとなると敷布団よりも重いし、さらにスペースを必要とします。

干したいところですが、干すのは大変です。マットレスの上にベッドマットを敷いて、このベッドマットを干すか洗うようにしてください。

マットレスの上に除湿シートを敷いてからベッドマットを敷いてシーツを掛ければ、マットレスを干す必要がほぼなくなります。シーツとベッドマット(洗えない物もあります)を洗うことで毎日快適です。

・ベッドのデメリット4(部屋の圧迫感)

ベッドの高さが高くなればなるほど、部屋に圧迫感がうまれます。
部屋が狭いほど、圧迫感も大きくなります。

部屋の大きさとベッドの高さのバランスを考えた上で選ぶ必要があります。

ベッド下が収納スペースになっている収納ベッドはベッド自体の高さが高くなりがちです。しかしながら収納ベッドは狭い部屋には収納スペースができて大変便利なベッドです。

そんな時は、ベッドや他の家具の高さを統一することで圧迫感が少なくなります。配置や家具の色によっても感じ方は違ってきますので工夫が必要です。

・ベッドのデメリット5(掃除がしにくい)

ベッドを置いているとベッド下などを掃除しにくいです。
キャスター付きだと移動して掃除がしやすいのですが、キャスター付きはそんなに多くはありません。

脚付きのベッドだとベッド下にスペースがあるので、お掃除ロボットを使うことができます。

ベッド自体の掃除はマットレスに掃除機を掛けるのが手軽にできる方法です。
ヘッドボードなどはぬれタオルでサッと拭くくらいで大丈夫です。

あと、ベッドパッドとシーツは洗濯してください。
ベッドもベッド周りもちょっとした手間がかかるかもしれません。

・ベッドのデメリット6(落ちることがある)

ベッドはある程度の高さがあるため、寝相が悪い人は落下の危険があります。
お子様の場合、ベッドガードを使う必要があります。

ベッドガードを使う場合、ベッドとベッドガードの間に子どもが挟まれる事故がおきているので注意が必要です。

寝相が悪い人は、壁際にベッドを設置して、反対側は落ちても大丈夫なようにベッド下にマットとを敷いて置くとよいです。そもそも、よくベッドから落ちる人はベッド向きではないかもしれません。

それでもベッドが良いなあという人は、高さの低いローベット、フロアベッドもありますので必要に応じた高さのベッドを選んでください。

・ベッドのデメリット7(価格が高い)

ベッドは布団に比べて価格が高めです。掛け布団の他にベット枠とマットレスの両方を購入しなければなりません。

サイズもさまざまですので価格もそれぞれです。サイズが大きくなるほど価格も高くなります。

マットレスの種類も多く2種類から8種類くらいから選ぶことができますが、マットレスの素材、構造などにより価格もさまざまです。寝心地を追求するほどマットレスは高級になり価格もあがります。

良いものは高いのですが、長く使うことができます。

◆ベッドは組立が大変!

自分好みのベッドは見つかったけれど、購入となると自分で組み立てなけれないけません。
ネットで購入した場合は自分で組み立てるのが主流です。

得意な人ならよいのですが、苦手な人の方が多いのではないでしょうか?

ネットではベッドも種類が多いので選ぶ楽しみもありますし大変人気です。
なので、最近では簡単組み立てのベッドが多くあります。

組み立て時間は約40分~15分位になっています。
工具を使うことで、手順に従えば簡単です。

収納ベッドの跳ね上げ式ベッドは少し組み立てが大変ですので、【組立設置費込】という(価格はかかります)サービスがあります。

・これはすごい!簡単組み立て3分もあります!

【楽天】Lacomitaラコミタのベッド商品一覧を見る

【Lacomita】ラコミタ
 引き出し式収納ベッド
 工具いらずの組み立て
 耐荷重200kg/国産

【楽天】簡単組み立てのベッドの商品一覧を見る

◆ベッドのデメリットのまとめ

ベッドにはデメリットもあるのですが、改善、工夫することでメリットにかえて更に快適な睡眠ライフを送ることができます。

ワンルームや部屋が狭い場合にベッドを置きたい方には【収納ベッド】や【ソファーベッド】が人気です。

ベッドのメリットもたくさんありますので【7つのメリット】をご参考にしてください。

-ベッドの豆知識

Copyright© インテリア小春美ベッド通信 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.